公開日: |更新日:
株式会社日東工業の特徴や施工事例、対応エリアなどをまとめてみました。イベントブースや展示会を考えている方はぜひ目を通してみてください。
株式会社日東工業は1961年に創業して以来、数多くの実績を積み重ねている施工会社です。長年培ってきた経験とノウハウを最大に活かして、依頼者の要望を実現してきました。50年以上もの長きにわたりブース装飾を手掛けてきたことから、利用者の高い満足度がうかがえます。
展示会やイベントブースのほかにも、建築工事から内装工事、店舗設計、アフターメンテナンスなど幅広くサポートしてくれます。一貫してブースづくりのニーズに応えてくれるので、コストを最小限で済ますことが可能。初めて展示会に出展する企業でも効率的に出展準備行なえるよう、外注できる部分を日東1社にまとめて依頼できます。
依頼後は展示会やブースの現地調査を開始し、熟練スタッフによる工事がスタートしていきます。スペースを無駄にすることなく、依頼者のイメージを具体的に実現。周りと差を開く高品質のブースを作りあげてくれます。集客力がアップし、展示会成功へと導いてくれるでしょう。
展示会ブースの施工業者は?
おしゃれな装飾・デザインを任せられる
おすすめの会社3選を見る
東京ビッグサイトで開催されたイベントでのブースです。依頼のあった企業名のアルファベットをオブジェにすることで、インパクトの強いブースを展開。企業名を使うことで目を引くだけでなく、記憶にも残るようにデザインされています。
引用元:株式会社日東工業公式HP
http://www.nittoh-k.com/construction_example/exhibition/page04.html
体験型進路発見イベント「リクルート進学わくわくライブ」での専門学校のブースです。仕切りをできる限り使わないことで、外からブース内が見やすいように配慮。プロジェクターを使うことで、ブース前を歩いている参加者の目を引きやすくしています。
引用元:株式会社日東工業公式HP
http://www.nittoh-k.com/construction_example/exhibition/page01.html
オブジェに掲げられた企業名が下からライトアップされることで高級感をアップ。展示している車と接客する場所を離し、スペースを広々と使うことで落ち着いた雰囲気を演出しています。
引用元:株式会社日東工業公式HP
http://www.nittoh-k.com/construction_example/exhibition/page02.html
株式会社日東工業の口コミはみつかりませんでした。
対応エリア:要問合せ
本社 住所:東京都練馬区旭町1-31-11
練馬支店 住所:東京都練馬区旭町1-31-11 301号室
北町工場 住所:東京都練馬区北町3-1-5
北町第二工場 住所:東京都練馬区北町5-18-13
セキュリティ対策の有無:要問合せ
加入保険:要問合せ
展示会ブースの施工業者は?
東京のおすすめ会社を見る展示会ブースの施工業者は?
愛知・名古屋のおすすめ会社を見る
施工会社は費用で選ぶか
集客率を高めるデザイン性で選ぶか?
展示会のブース装飾は、施工会社によって得意とする分野に違いがあります。
レプラス株式会社のようにレンタル資材を組み合わせてリーズナブルに施工する会社以外にも、デザイン性の高い自由な空間設計を得意とする会社も。費用か来場者の目を引くインパクトのあるブースか。自社のマーケティング戦略に合わせて、施工会社を選択するのが良いでしょう。