公開日: |更新日:
株式会社中央工芸の特徴、施工事例、対応エリアや住所などの基本情報について紹介します。
デジタル媒体では表現できない魅力を、技術力や柔軟性で創造し、企業の希望する高品質な空間をプロデュース。提案から製作、撤収までトータルにサポートします。
形を持った「ブース装飾」でしか引き出せない企業の魅力を、色や光、音、素材を駆使して表現。装飾に関する技術や知識をベースにフレキシブルな感性を活かして、ディスプレイやアート、サインなどを組み合わせて総合的にデザインしてくれます。
ブース作成に必要な素材はリサイクル資材を中心に使用。低コストに繋げるだけでなく環境へも配慮しながら、デザインや施工方法を提案してくれます。
信頼しあう経験豊かな社員が一丸となり、「モノ創りへの情熱」をもってブース施工に取り組む中央工芸株式会社には、安心して依頼ができる魅力がつまっています。
昭和21年の創業以来、一貫した商業展示物の企画と施工の実績を積んだ歴史をもつ中央工芸株式会社。長い歴史と経験・技術の蓄積があるからこその「機動力」と「企画力」で、満足度の高いサービスを提供してくれます。
例えば製作前の社内の打ち合わせでは、営業担当から現場担当までそれぞれの部署が最後まで連携し、フル稼働。提案から製作、撤収までを社内部門でトータルサポートする体制があります。
また、中央工芸株式会社のプロデュースする「游空間」では、生命をもった色・光・音・素材を生かす頭脳と技術によってデジタル媒体では表現しきれない魅力を創りだします。
デザイン・アクションにおけるトータルなプロデュースで商品や企業の魅力を引き出し、高品質な技術でクライアントの期待に応えてくれます。
中央工芸株式会社は、イベント会場のブース装飾や空間演出はもちろんのこと、その他にもテーマパークの屋外看板や基礎施行や立体展示、地下街のクリスマス装飾、テレビ局のドラマセットなどバラエティに富んだプロモーションエリアと実績をもつ会社です。
さまざまなプロデュースエリアをもつことで培われた、フレキシブルな感性と多彩な創造力でブース装飾の可能性を広げます。
株式会社中央工芸の施工事例はみつかりませんでした。
株式会社中央工芸の口コミはみつかりませんでした。
ブースのデザインだけでなく、使用素材から施工方法まで徹底的に検討。企業の意向や予算を十分に踏まえながら、営業担当者や資材担当者、製作管理担当者などさまざまなスタッフが意見を交わして、適切なプランをつくり上げます。
営業担当者から現場担当者まで、それぞれの部署が連携して1つのブース装飾に取り組みます。各部門からあがってきた問題点や改善点のチェックも行ない、解決まで全員で検討。提案や製作、撤収に至るまで外部を頼らず、社内部門だけで責任を持ってトータルにサポートしてくれます。
プランが確定したら製作部隊での製作が始まります。パネルや家具、動力装置などの造作組立は木工職人が担当、現場の設営も管理・施工します。カッティングシート貼付、経師、塗装といった表装加工は表具・美装職人が担当。色合い調整が難しいキャラクターやロゴは、オペレーターがコンピュータを使って細かい目視作業を行なってから刷りだします。
ブース装飾はデザインの良さだけでなく、万が一の事故が発生しないように安全面に注意を払う必要があります。特に当日の設置や仕上がりに危険な部分がないかのチェックが重要です。中央工芸では、リスクを最小限に抑えるために、社内安全作業管理協議会を実施。製作物を準備する前に懸念点を洗い出し、解決してから作業を行ないます。展示会当日は十分な用意を整えた状態で迎えることが可能です。
対応エリア:名古屋、静岡、他エリア要問合せ
本社 住所:愛知県名古屋市北区西味鋺1-847
支社:静岡支社
セキュリティ対策の有無:公式HPに記載なし
加入保険:要問合せ
事業内容:スペースディスプレイ/総合レジャーランド等の展示および設備建設/各種博物館・科学館の学芸展示/商業施設の企画・施工/コーポレートサインの総合企画
施工会社は費用で選ぶか
集客率を高めるデザイン性で選ぶか?
展示会のブース装飾は、施工会社によって得意とする分野に違いがあります。
レプラス株式会社のようにレンタル資材を組み合わせてリーズナブルに施工する会社以外にも、デザイン性の高い自由な空間設計を得意とする会社も。費用か来場者の目を引くインパクトのあるブースか。自社のマーケティング戦略に合わせて、施工会社を選択するのが良いでしょう。