公開日: |更新日:
有限会社アイズ・プロダクションの特徴や施工事例、基本情報をまとめています。展示会やイベントブースを開きたいと考えている方はぜひ参考にしてください。
アイズ・プロダクションは、企業から提示された予算に合わせて、展示会ブースをプランニングしてくれる会社。企業と展示内容や規模など細かいところまで打ち合わせしたあとに、コストを最小限に抑えた提案をしてくれます。予算内で展示会が開けるので納得して依頼することができるでしょう。
展示会やブースを開くときに大変なのが、電気使用量や危険物持ち込みの事前申請書類。そういった事前に提出する書類を全て代行してくれるので、初めて展示会に出展する企業にとって心強い会社です。
ブース什器や造作した展示台、看板は自社に持ち帰ることができます。自社での管理が難しい場合は、アイズ・プロダクションが所有する倉庫で預かり保管が可能。次回の展示会のときに再利用すれば展示会でのコストが抑えられるだけでなく、効率的に準備が進められます。
展示会ブースの施工業者は?
おしゃれな装飾・デザインを任せられる
おすすめの会社3選を見る
第85回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2018の展示の制作を担当した、有限会社アイズ・プロダクション。女性をターゲットにしたブースだったので、ポップな色使いで統一。黄色の床が、展示物を明るく見せています。
引用元:有限会社 アイズ・プロダクション公式HP
http://iz-pro.com/news_service/exhibition/3522.html
美容エステマシンの魅力を多くの人に知ってもらうためのブース。訪れた方に気軽にマシンを手に取ってもらえるように、マシンの周りには椅子が設置されています。ホワイトの明るい色とライトアップを効果的に使った、会場で特に目立つブースです。
引用元:有限会社 アイズ・プロダクション公式HP
http://iz-pro.com/news_service/exhibition/3219.html
東京ビッグサイトで行なわれた第8回高機能フィルム展の出展をアイズ・プロダクションがサポートしました。伝えたいことが伝わるようなシンプルなデザインに。ライトアップされたパネルと、中央に設置されたディスプレイがクライアントの魅力を伝えています。
引用元:有限会社 アイズ・プロダクション公式HP
http://iz-pro.com/news_service/exhibition/2806.html
有限会社 アイズ・プロダクションの口コミはみつかりませんでした。
対応エリア:要問合せ
本社 住所:東京都墨田区両国1-10-4-201
工場・事務所:要問合せ
セキュリティ対策の有無:要問合せ
加入保険:要問合せ
展示会ブースの施工業者は?
東京のおすすめ会社を見る展示会ブースの施工業者は?
愛知・名古屋のおすすめ会社を見る
施工会社は費用で選ぶか
集客率を高めるデザイン性で選ぶか?
展示会のブース装飾は、施工会社によって得意とする分野に違いがあります。
レプラス株式会社のようにレンタル資材を組み合わせてリーズナブルに施工する会社以外にも、デザイン性の高い自由な空間設計を得意とする会社も。費用か来場者の目を引くインパクトのあるブースか。自社のマーケティング戦略に合わせて、施工会社を選択するのが良いでしょう。