公開日: |更新日:
株式会社ビィの特徴や施工事例、対応エリア、利用者の口コミなどを紹介しています。イベントブースや展示会を考えている方はぜひ参考にしてみてください。
機械技術や美容健康、教育など幅広い業種の展示ブースを手掛けている株式会社ビィ。利用者の要望に最善の提案ができると自負しており、年間300件以上の実績(2021年11月調査時点)がその自信を裏付けています。これまでの経験・ノウハウを活かした柔軟性の高い仕事が魅力的です。
東京と大阪に事務所を構えていますが、国内であればどのエリアでも展示会・イベントブースの施工をしてくれます。遠方の場合は現地の協力会社に依頼しますが、クオリティ・スピードはビィと同じ。各エリアの特色に合わせて、出展をサポートしてくれます。
ブースのデザインと制作をすべて自社で対応しているためリーズナブルな価格設定を実現。低コストですが豊富な施工実績を持っているため、高いクオリティのブースを提案してくれるでしょう。
展示会ブースの施工業者は?
おしゃれな装飾・デザインを任せられる
おすすめの会社3選を見る
健康寿命の延伸をテーマにした健康産業の展示イベント「健康博覧会」でのブース。クライアントの売り出したい商品「青汁」と同じグリーンをメインカラーにすることで、商品とブースとの関連付けをアップ。試飲スペースを設けることで、展示会参加者の味覚へもアプローチしています。
引用元:株式会社ビィ公式HP
http://be-co.jp/static/works_list.php?c=1
ネイルイベント「ネイルエキスポ」でのブースです。黒を基調とすることで上品さを演出。また通路側に向けてモニターを設置することでクライアントの情報をアピールしつつも、しっかりと接客スペースを確保しています。
引用元:株式会社ビィ公式HP
http://be-co.jp/static/works_list.php?c=1
30小間の大型ブース。階段もついており、2階立ての装飾物となっています。商材である専門機械は透明な仕切りで囲み、通路からの見やすさを重視。人通りの多いところにモニターを設置されており、映像を使って商材や企業をアピールできます。
引用元:株式会社ビィ公式HP
http://be-co.jp/static/works_list.php?c=1
展示会への出展が決まったのですが、ブースがやや狭かったので不安がありました。しかしビィさんはその狭いスペースを活かして、スタイリッシュにブースを設計。想像していた以上の人が、ブースに集まりました。今回の結果にとても満足したので、これからも出展の際はビィさんに依頼する予定です。
対応エリア:全国対応
東京 住所:東京都港区芝4-5-12-204
大阪 住所:大阪市中央区鎗屋町2-2-8
工場・事務所:東京、大阪
セキュリティ対策の有無:要問合せ
加入保険:要問合せ
展示会ブースの施工業者は?
東京のおすすめ会社を見る展示会ブースの施工業者は?
愛知・名古屋のおすすめ会社を見る
施工会社は費用で選ぶか
集客率を高めるデザイン性で選ぶか?
展示会のブース装飾は、施工会社によって得意とする分野に違いがあります。
レプラス株式会社のようにレンタル資材を組み合わせてリーズナブルに施工する会社以外にも、デザイン性の高い自由な空間設計を得意とする会社も。費用か来場者の目を引くインパクトのあるブースか。自社のマーケティング戦略に合わせて、施工会社を選択するのが良いでしょう。